酒屋の一家で巻き起こる結婚話や当主の愛人騒動を描く物語。宝塚映画制作所(現・宝塚映像)の創立10周年記念作品として、巨匠・小津安二郎を招聘した作品.
監督:小津安二郎
出演:中村鴈治郎、原節子、新珠三千代、司葉子、森繁久彌、宝田明、団令子、浪花千栄子
- amazon : The End of Summer (1961) / 小早川家の秋
- U-NEXT : 小早川家の秋 (1961)
- youtube : The End of Summer (1961) / 小早川家の秋
小早川家の秋 (1961)のストーリー
京都の造り酒屋・小早川の長男は早く死に、その未亡人の秋子(原節子)に親戚の北川が再婚話を持ってくる。相手の磯村(森繁久彌)は鉄工所の社長でちょっとお調子者だ。また、次女の紀子(司葉子)も婚期を迎えて縁談が持ち込まれるが、彼女は大学時代の友人で、札幌に転勤することになっている寺本(宝田明)に思いを寄せていた。一方、小早川の当主・万兵衛(中村鴈治郎)は最近、行き先も告げずにこそこそと出かけることが目立つようになった。店員の丸山が後を尾けるが、したたかな万兵衛に見つかってしまい失敗。小早川の経営を取り仕切る入り婿の久夫と長女の文子夫婦が心配して行方を突き止めると、そこはかつての愛人・佐々木つね(浪花千栄子)の家だった。さんざん死んだ母を泣かせた万兵衛の女好きがまた始まったと怒る文子(新珠三千代)。万兵衛はつねとその娘百合子(団令子)との触れあいに、特別な安らぎを感じているようだったが、そこで倒れて亡くなる。葬式の日、紀子は秋子に札幌へ寺本と一緒に行く決心を告げるのだった。